以下はよくある質問(Q&A)とその回答です。
弊社を検討される際に参考にしていただければ幸いでございます。

1. サービスについて

Q: 新築、リフォーム、リノベーションの違いは何ですか?

A:

• 新築: 全く新しい建物を建てること。

• リフォーム: 建物の老朽化した部分を修繕したり、きれいにすること(例:壁紙や設備交換)。

• リノベーション: 間取りや機能を大幅に変更し、価値を高める改修工事。

Q: 設計と施工は一括でお願いできますか?

A:

はい、多くの建築会社では「設計施工一括」のサービスを提供しています。
これにより、設計から建築までを一貫してサポートし、スムーズな進行が可能です。

Q: どのくらいの規模の工事まで対応していますか?

A:

住宅から商業施設、公共施設まで幅広く対応しています。具体的な規模や内容については、ご相談ください。

2. 予算について

Q: 見積もりは無料ですか?

A:

はい、見積もりは無料で行っています。現地調査や相談も含め、費用は一切かかりません。

Q: 建築費用の目安を教えてください。

A:

建築費用は、建物の種類(木造、鉄筋コンクリートなど)、規模、仕様によって異なります。
一戸建て住宅の場合、一般的な坪単価は50~100万円程度が目安です。

Q: 資金計画の相談はできますか?

A:

はい、可能です。住宅ローンや補助金申請などのアドバイスも行っています。

3. 工期について

Q: 工事はどれくらいの期間がかかりますか?

A:

プロジェクトの規模や内容により異なりますが、一般的な例として:

• 新築戸建て: 6~12か月

• リフォーム: 数週間~数か月

• リノベーション: 数か月~半年

Q: 工期の遅延が発生した場合はどうなりますか?

A:

天候や資材の遅れなど不可抗力の場合を除き、遅延が発生しないよう厳密な工程管理を行っています。
万が一遅れる場合は、事前にご説明し、対応策をご提案します。

4. 設計について

Q: 設計に自分のアイデアを反映できますか?

A:

もちろんです。お客様のアイデアやご要望を丁寧にヒアリングし、プロの視点で具体化します。
スケッチやイメージ写真をお持ちいただくとスムーズです。

Q: 環境に配慮した設計も可能ですか?

A:

はい、可能です。断熱材の選定、省エネ設備、再生可能エネルギーの導入など、環境配慮型の設計を得意としています。

Q: 法規制に違反しないか心配です。

A:

法規制や建築基準法に基づいた設計を行います。確認申請や手続きも当社が代行しますので、ご安心ください。

5. 工事について

Q: 工事中は自分で現場を見に行ってもいいですか?

A:

はい、事前にご連絡いただければ可能です。現場状況や進捗を直接ご確認いただけます。

Q: 工事中に変更を依頼することはできますか?

A:

可能ですが、工期や費用に影響を与える場合があります。詳細はその都度ご相談ください。

Q: 近隣への配慮はどうしていますか?

A:

工事前に近隣住民へご挨拶を行い、騒音や安全面での配慮を徹底します。

6. アフターサービスについて

Q: 竣工後のサポートはありますか?

A:

はい、定期点検やメンテナンスサービスを提供しています。設備や建物の不具合についても迅速に対応します。

Q: 保証はありますか?

A:

住宅の場合、法律で定められた10年間の保証(瑕疵担保責任)を提供しています。詳細な保証内容は契約時にご説明します。

7. その他

Q: 自分で土地を持っていない場合でも相談できますか?

A:

もちろん可能です。土地探しからサポートし、建築計画に最適な場所を一緒に見つけます。

Q: 古い建物の解体もお願いできますか?

A:

はい、解体工事から対応可能です。廃棄物の処理も適切に行います。

Q: 遠方の土地や建物でも対応してもらえますか?

A:

地域によりますが、可能な限り対応いたします。まずはご相談ください。

株式会社ONEZは、設計から施工、アフターサービスまで幅広い疑問に対応します。
お気軽にご相談ください。